*

相談・質問

【質問】10%の確率で2倍アイテムを獲得出来るキャラと25%の確率で一部素材が返還されるキャラならお前らはどっちを使う?wwww

 
170: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:28:30.00
10%の確率で2倍アイテムを獲得出来るキャラと25%の確率で一部素材が返還されるキャラが居ます。
どちらで合成を行ったほうがお得でしょう?

 

171: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:29:00.79
>>170
25%

 

181: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:30:24.10
>>170
俺は10%2倍にしてる
まず来ないけど来た時はほんま嬉しい

 

182: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:30:26.80
>>170
25

 

187: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:31:25.75
期待値どっちも同じやぞ

 

191: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:31:55.56
10%で3個返却と考えると分かりやすいぞ

 

193: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:32:07.36
上位素材の味3倍の意味分かってなさそう

 

205: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:35:29.35
素材が3の倍数より1少なかったら25%で1個増えるまでやってそれ以外は10%でやるのが普通じゃねえの

 

209: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:35:42.70
素材のレア度揃えたら期待値は
2倍が1/10×3
1部が2.5/10だから10%のが得やぞ

 

240: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:43:50.71
>>209
でも25%の方はまた抽選できるんだよ?

 

276: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:54:47.04
>>240
個数が3で割って余り2のときはね

 

291: 名無しさん 2023/04/06(木) 01:02:05.03
>>276
10% 1.3倍
25% 1+(1/4)+(1/4)^2+…=1.33倍

期待値の話ね
もうその一生素材使うことないとかならわかるけど

 

300: 名無しさん 2023/04/06(木) 01:10:46.11
>>291
倍とかじゃないわ0.3と0.33…だわ

 

325: 名無しさん 2023/04/06(木) 01:19:26.78
25%の方がよくおまけ出るし精神衛生的にもいい

 

328: 名無しさん 2023/04/06(木) 01:20:37.05
>>325
体感でのそれはあるな

 

340: 名無しさん 2023/04/06(木) 01:25:25.38
25%の方がリターン少なくてもなんかもらえる方がお得感あるし、元素材なら続けて合成するかどうかの選択肢が生まれるからお得

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1680703759/

まとめ
10%の確率で2倍アイテムを獲得出来るキャラと25%の確率で一部素材が返還されるキャラならお前らはどっちを使う?wwww

こちらもおすすめ!!!

【ガチャシミュレーターはこちらから!!!】

画像をクリック!!

 

【ガチャシミュレーターはこちらから!!!】

画像をクリック!!

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-相談・質問