*

雑談・ネタ

【時代】オタクが受け入れられつつあるけど「学マスやってます!」ってリアルでは言えないよな・・・

 
532: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:01:26.63
オタクが受け入れ気味になりつつあるとは思いつつも「学マスやってます!」ってリアルでは言えない、言えなくない?

 

538: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:04:15.34
電車内でマナーモード忘れて「学園アイドルマスター!」ってやっちゃった時は
>>532を言わざるを得ないな

 

544: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:05:32.91
>>532
言わないけど社用車のオーディオにアニソン入れといて向こうが反応してきた時はオタク談義してるわ

 

555: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:08:01.33
>>544
ビジネス向けに聞かせても許される学マス曲って?

 

560: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:09:24.79
>>555
ためらいワンステあたりはゲーソンってわからんかもしれん

 

572: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:12:10.43
>>560
それならmaybe手毬の方がjpopぽい
白線はボカロ感で許されるか
🍙とカワイイとはみ出したいはキツイなぁ

 

569: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:11:31.14
>>555
ことねと佑芽以外
言うて今の20~30代みんなアニメ見てるから割と普通に話してくるぞ
YOASOBIとかLiSAとか入れとくと

 

568: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:11:27.11
光景とかWonder ScaleとかはBGMだけ流しとけばアニソンってわからなさそう

 

574: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:12:52.27
>>568
でもお前が聞いてるのは全部アニソンだってバレてるんだけどな

 

579: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:14:53.62
>>574

583: 名無しさん 2024/06/21(金) 16:16:29.78
みんなアニメ見てるし、アニソン聞いてるし、なんでそんなことに拘るのかわからん

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1718940599/

まとめ
オタクが受け入れられつつあるけど「学マスやってます!」ってリアルでは言えないよな・・・

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

    No feed items found.

-雑談・ネタ