*

捕獲・出没情報

アメを簡単にゲットできるようになる「仲間システム」詳細が判明!!!【スクープ】

29252063

仲間システムがデータ内に実装!

最新のアップデート内のデータに仲間システムに関するコードが実装されていることが判明した。
まもなく、好きなポケモンを一緒に連れて歩くことが出来るようになります。
仲間のポケモンを連れて歩くと、距離に応じてアメを貰うことが出来ます。
つまり今までは同じポケモンを探し出し、博士に送ることでしかアメを獲得できなかったのですが、見つけたポケモンを連れて歩く事でもアメを獲得できるようになります!

仲間システムは初代ポケモン ピカチュウバージョンに搭載されており、Github内での解析によって、コードが最新のアップデート(0.35.0)に既に実装されていることが分かっています。

簡単にまとめると

  • 仲間システムはタマゴと同じサーバーサイドでの距離計算を使用している。
  • 仲間のポケモンと一緒に歩くことでアメを獲得できます。アメの総量はすでに決まっています。
  • 1日に複数回、同じポケモンを連れて歩くことが出来ますが、1日でもらえるアメの量は決まっています。
  • ただし、一度に連れて歩けるポケモンは1体のみ。
  • 連れて歩けるポケモンの様子は以下のように表示されます。
    中間サイズ
    巨大サイズ
    隣で浮遊しながらついてくる
    肩に乗っている

上記のコードはすでにゲーム内に実装済み(ただし開放されていない)。
そして内容から次回アップデートでの実装の可能性が非常に高い。

あまりコードに詳しくない人もいるかもしれませんが、下記が最新のアップデートで発見されたコードの一例になります。

BudyPokemon.proto introduced

message BuddyPokemon {
fixed64 id = 1;
double start_km_walked = 2;
double last_km_awarded = 3;
}

仲間のポケモンが発するセリフも既に発見されています。
また、距離の換算に関しては上記でも述べましたが、タマゴの孵化の距離と同じシステムを利用しています(タマゴの孵化するための距離で10km歩いたら、同じく仲間システムでも10km歩いたと判断される)

A new type of Network Response – GetBuddyWalkedResponse

message GetBuddyWalkedResponse
{
bool success = 1;
.POGOProtos.Enums.PokemonFamilyId family_candy_id = 2;
int32 candy_earned_count = 3;
}

上記のコードは歩いた距離に応じて仲間のポケモンから貰えるアメの量を表したものです。

Set Buddy and Get Buddy Walked messages

message SetBuddyPokemonMessage {
fixed64 pokemon_id = 1;
}

message GetBuddyWalkedMessage {
}

上記の二つのコードはネットワークコード内に存在し、下記のリクエストに応じています。
ただし何故か新しいアップデートでは存在が消えていますが、明らかに仲間システムに関するものだと判断できます。

  • SetBuddyPokemonMessage
  • GetBuddyWalkedMessage

そして連れて歩けるポケモンが1体のみであることも判断することが出来ます。

New BuddySize enumeration

enum BuddySize
{
BUDDY_MEDIUM = 0;
BUDDY_SHOULDER = 1;
BUDDY_BIG = 2;
BUDDY_FLYING = 3;
}

上記のコードは連れて歩くポケモンの状態を表現しています。
つまり、中間サイズ/肩に乗る/巨大サイズ/浮遊の4種類です。
ただし、実際にどのような見た目になるかはまだわかりません。

結論

まだいくつか細かい修正点などは、未だに判明していないことがあります。
ただし仲間システムの実装はほぼ間違いないかと思われます。
それはおそらく次回アップデート、9月6日に実装されることが非常に可能性として高いです。
他にも前回紹介した内容の中からいくつカップデートされる可能性があるので、是非楽しみにしましょう!

関連記事:【ポケモンGO】前回アップデートで追加された情報はトレーディングだけではなかった!新アイテムや地域戦も実装か!?

まとめ
アメを簡単にゲットできるようになる「仲間システム」詳細が判明!!!

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-捕獲・出没情報