*

不具合・バグ

連続で強化しても大丈夫?実は自動的にポケモンが切り替わる仕様だった【要注意】

31730f

強化するときにポケモンが切り替わる不具合

強化するはずではなかったポケモンを間違って強化したことはありませんか?

気が付かずに、誤って「ほしのすな」を使ってしまい、強化したときに発生する不具合が報告されています。
こういった間違いは起こりがちだと思いますが、解決する方法はあるのでしょうか?

この問題については下記のように報告をされています。

もし、あなたが番号順にポケモンを並べていると、誤って本当は強化するつもりのないポケモンを選んでしまうことがあるかと思います。
Redditによると、そのような場合は下記のようになると報告されています。

もし同じポケモンを持っていて、その内の一体だけ強化をしたいとする。
仮にそれをポケモンA(CP1270)、ポケモンB(CP1280)とする。
ポケモンAがCP1280を超えて強化された場合、画面上で自動的にポケモンBに切り替わるのです。
実際の動作をGIFアニメーションにしてあります。

gi

これらの問題点はCP順に並び替えること関係してきます。
ゲームでは間違いなく、あなたがポケモンを選ぶのは、そのポケモンを個々に確認するのではなく、画面上のどの位置にいるのかで決めているかと思います。
そのため、ポケモンの順位が変わると、画面上のポケモンも自動的に変わってしまうのです。
簡単に説明すると
ポケモンAは今まで5番目の強さだったが、強化することにより4位になりますが、強化画面上は5位のポケモン、つまりポケモンBを表示してしまうのです。
そして、そのままポケモンBに切り替わったのを、気が付かずに強化をし続けると…ほしのすなを無駄遣いになってしまいますね

同様の現象は名前順で並び替えても発生しています、なぜなら名前順であっても、名前ごとにCP順に並んでしまっているからです。
強化するときにはCPの増加に気を付けてください、突然、CPが変わったら、別のポケモンに切り替わったことが分かります。
もしくは上のGIFのように名前を一時的に変えておけば、一目で間違った方を強化したことが分かります。
そして一番重要なのは、連続で強化をしないこと!(こうすれば間違って強化する可能性がなくなります)

「ほしのすな」は貴重なので、間違って強化しないように注意が必要ですね。

まとめ
連続で強化しても大丈夫?実は自動的にポケモンが切り替わる仕様だった

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-不具合・バグ