*

捕獲・出没情報

ポケソースやポケモンの巣の発見に役立つ?OSMを使った検索方法!

dfdb7a

OSMを利用してポケソースやポケモンの巣を特定する方法

以前にも紹介しましたが、ナイアンティックがポケモンの出現場所を設定するとき、OSM(Open Street Map)を利用しているのではないかと話がありました。
これは住宅街のど真ん中や人が絶対に立ち入りそうにない場所にポケモンが出現しないように、OSMのデータを利用しているというものです。

OSMの関連記事:【ポケモンGO】巣の出現場所と土地の関係性について検証した結果…

OSMの地図データには、その土地の属性のようなものが設定されており、その中でも下記の場所にはポケモンが出現されるように設定しているのではないかとのことです。

  • Parks
  • Recreation Grounds
  • Golf courses
  • Meadow
  • Grass

そこで、海外のRedditユーザーが上記の場所に該当する場所に自動的に〇が表示されるようになるものを作成いたしました。

overpass mode ※場所を入力したら左上の実行を押してください

これはポケモンGOのサーバーに不正にアクセスして情報を取得しているのではなく、OSMという地図サービス上のデータを基に出している内容になるので、ここに表示されているからと言ってポケソースやポケモンの巣になっているわけではなく、あくまで確率が高いのではないかというものです。
かなりざっくり言うと、ポケモン自体は関係なく、地図の情報を表示させているだけです。

ちなみに左側が検索条件になっているのですが、その部分を書き換えると別の条件でも検索ができます。
例えば relation["leisure"="playground"]({{bbox}}); を relation["amenity"="parking_space"]({{bbox}}); と書き換えると公園の代わりに駐車場という条件になります。
※太文字の部分を書き換える、検索条件の変更はこちらを参考にしてください。

あくまでお遊びなので、色々検索してみてください。

まとめ
ポケソースやポケモンの巣の発見に役立つ?OSMを使った検索方法!

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-捕獲・出没情報