*

雑談・ネタ

古代っていつまで強いままなの?暴れすぎだろ

807: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:18:47.65
古代って環境トップからは外れつつもなんやかんやでずっと暴れ続けてるよな
それなのに専用スキルすら修正されないストラクバリアの脅威よ

 

809: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:20:16.02
スキルは昔に一度弱体化されたんだ…
確かストラク前だけども

 

810: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:34:11.68
古代城で使ってるやつ多いんだな
粉砕のが強くないか?

 

812: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:37:13.19
>>810
粉砕ならデッキが読まれにくい社長なり牛尾なりにするじゃろ

 

815: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:40:12.63
>>810
上振れ狙いの粉砕
安定狙いの城

って感じじゃないの?
今青眼多くないから粉砕にするメリットあんまなさそう

 

836: 名無しさん 2019/09/06(金) 02:02:38.14
>>815
古代多めだから粉砕のがよくないか?
城はつかえるまで最短3ターンかかるってのが弱くて
今の環境じゃ使う気にならないんわ

 

814: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:39:45.43
古代は環境トップには弱いこと多いし
ただ絶対に一定数はいて環境メタに強いから環境トップが活躍するのアシストしてると思うとうざい

 

817: 名無しさん 2019/09/06(金) 00:59:56.16
クロノスで青眼プレマでスキルで城貼ってきた時は笑った

 

821: 名無しさん 2019/09/06(金) 01:07:19.53
城で安定狙うのは分かるけど
頑なに城使ってリアクター出してこないのはなんなんだろう
対青眼くらいなら維持するのも分からんでも無いけど

 

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1567598784/

まとめ
古代っていつまで強いままなの?暴れすぎだろ

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-雑談・ネタ