*

質問・相談

駆逐オートの説明の時にジャベリンが言ってた魚雷ってどれの事?←指揮官たちの回答がこちら

92: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:30:22.07
駆逐オートの説明の時にジャベリンが「一部の魚雷装備には魚雷索敵範囲強化、魚雷散布角強化などの特殊な効果が付与されます」って言ってたけどどの魚雷のことかな?

 

459: 名無しさん 2021/09/28(火) 14:52:19.92
>>92
「索敵の距離強化」=ゲーム内における「照準範囲」の数値(値が大きいほど照準距離が広い)
「索敵の角度強化」=ゲーム内における「照準角度」の数値(値が大きいほど照準角度が広い)
「散布角強化」=ゲーム内における「拡散角度」の数値(値が小さいほど拡散角度が狭い)
んで、その上で装備の中には「533㎜五連装魚雷MarkIX」のような表記上は「拡散角度」が60でも実践ではほぼ直線(数値で言うと"10"?)になる隠し効果の魚雷もある…ということか?
あーほんとマスクデータやめてくれねえかなぁ…

 

461: 名無しさん 2021/09/28(火) 14:54:00.93
>>459
左の絵みたいに可視化してくれないと分かりづらいんだよなぁ
主砲の射程と感知範囲もそうだけどさ

 

626: 名無しさん 2021/09/28(火) 16:40:37.20
>>459
やっぱこの特殊効果ってステータスに書いてあることであって、スキル説明文付きの魚雷ではないってことなんだね…
特殊感無いな

 

672: 名無しさん 2021/09/28(火) 17:03:12.38
>>626
いや断言はできないがジャベベンが特殊な効果とか言ってる「魚雷弾幕の散布角強化」っていうのが「533㎜五連装魚雷MarkIX」の隠し効果のことを言ってるんじゃねって感じてきた
んで魚雷の中には隠し効果「魚雷索敵範囲強化」(=隠し効果「索敵の角度強化」「索敵の距離強化」のいずれか)があるよってこと…かね?
まぁ今のところMarkIX以外は装備の詳細に書かれてる数値上の差で判断するしかないわけだが…
あああああああああほんとジャベベンの説明といい饅頭のマスクデータ好きな悪い癖といいどうしてこうさあああああああああ

 

93: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:32:34.61
つーかなんでわざわざ範囲なんて作ったし
そんなに魚雷強くなるの嫌なのか

 

94: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:44:05.63
駆逐あんま使わないからエアプだけど遠距離から魚雷撃ってもどうせ当たらないからじゃね?結局オートは磁気魚雷最強ってことでしょ

 

97: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:48:42.32
>>94
おっしゃる通りではあるからこそじゃあそもそも敵見えてないのに魚雷無駄撃ちするなよって話になる
主砲で待てができてるのになんで魚雷は垂れ流すのか

 

95: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:48:06.12
遠距離からばらまくのは雑魚相手だと便利だからまあ

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1632763037/

まとめ
駆逐オートの説明の時にジャベリンが言ってた魚雷ってどれの事?←指揮官たちの回答がこちら

NEW!!! "エッッッ"なキャラが出るエチエチGameINNガチャ』を開設しました!!!
画像をクリックしてぜひ遊んでみてね

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-質問・相談