*

雑談・ネタ

【疑問】何で中国のプレイヤーってあんなにチーター多いの?

627: 名無しさん 2024/02/06(火) 22:58:24.08
中華ってなんであんなにチーター多いの?
民度とかそういうことじゃなくてなんでチートできる技術もったやつがあんなにいるんだって意味で

631: 名無しさん 2024/02/06(火) 22:59:19.60
>>627
チートを売らないと死ぬから
専門技能があっても就職できずにチート作成が仕事になってる人がたくさんいる

633: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:00:06.49
>>627
チート使うのが当たり前って文化だから
みんなチート使うから自分はもっと性能の良いチートで上回れば良いってのが連中のスタンダードな考え

666: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:12:54.51
>>633
チート販売が儲かるんか
なるほど生産者がおってそれ買うヤツも多いからってことなら納得やわ

671: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:14:24.71
>>666
ゲームメーカーは市場規模の大きさから中国をハブにできないってのがあるからね
できないって言うか、したくないってのが本音だろうけど

681: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:21:37.90
>>671
あーたしかにチャイナマネーの有無で売上そうとう変わるな
パルも4割とかだっけ?
あいつらまともに買ってるんかな

683: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:22:57.87
>>681
割れも少なくないだろうけど、Steamでの購入額は誤魔化しようがないからね

703: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:34:39.10
>>683
Steam経由が誤魔化し効かないのはたしかにそうだ
ならそこで出てる数字は確実に売り上げあるわけね

694: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:27:38.44
>>681
既に海賊版出回ってるし売上はそこまで…
あの国の人口10億でこっちの売上1900万だぜ

703: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:34:39.10
>>694
さすがにもっと多くない?

639: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:03:19.54
>>627
アメリカ企業みたいに儲かるからと大人気だったIT系に偉い人が制限かけてて新人取れない
次に儲かってて花形だった不動産系は現在ボロボロだして
あっちでは儲からないからエリートは絶対行かなかった医業に
くいっぱぐれ無いなら医者でいいかってエリートが流れるくらい今滅茶苦茶とか聞くなあ

666: 名無しさん 2024/02/06(火) 23:12:54.51
>>639
国策もある程度影響あるんやね

しかしこんな状況ずっと続けてるけどネットで世界的に孤立するほうがデメリット大きくないんかね

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1707210246/

まとめ
何で中国のプレイヤーってあんなにチーター多いの?

こちらもオススメ!!!

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-雑談・ネタ