*

雑談・ネタ

【考察】スタレのテーマって結果より過程が大事っていうストーリーの描き方してるよなwww

452: 名無しですよ、名無し! 警備員[Lv.12(前19)][苗](ジパング) (ワントンキン MM4e-79lc [153.237.120.216])

ストーリーながすぎて何で毎日が日曜日言い出したのかがわからない

 

466: 警備員[Lv.6][新初](庭) (ワッチョイW 0422-m5DU [2001:268:c211:1af7:*])

じゃあ少しだけ。
>>452
雑にまとめるとサンデーたちは「無能な奴らは無能で邪魔だから大人しく夢の中に引きこもってろ」っていう考えの持ち主なんよ。鳥うんぬんの話もそう。
試すチャンスすら与えられないまま、籠の中の鳥のように生きてろ(もちろん対価は払えよ?)って言う考え方よね。
それって選民思想が入っているし、生きてるとは言えないよねと言いたいのだと思う。

 

469: 警備員[Lv.6][新初](庭) (ワッチョイW 0422-m5DU [2001:268:c211:1af7:*])

あと、「どうせみんな居なくなるのに、全ての物事には意味がないんじゃないの?」という問いもあるよね。それに関しては黄泉が「そうだけど、だからこそそこに辿り着くまでの全てが大事なんじゃないの?」というようなことを言ってる。アベンチュリンはそれを聞いて、過去の自分と折り合いを付けることが出来たし、主人公は夢から目覚めるという一歩を踏み出すことができたんだよね。

 

470: 名無しですよ、名無し! 警備員[Lv.52(前39)][苗](京都府) (ワッチョイW 04aa-7RqC [126.109.253.28])

生命体はなぜ眠るのか?→夢から目覚めるためだ!ハッ

これなんだったの?

 

473: 名無しですよ、名無し! 警備員[Lv.29][苗](茸) (ワッチョイW 09aa-H1BM [240a:61:10e5:2062:*])

>>470
難しく考えすぎてそんな当たり前のことにも気づかんかったんやろ🙄

 

471: 名無しですよ、名無し! 警備員[Lv.29][苗](茸) (ワッチョイW 09aa-H1BM [240a:61:10e5:2062:*])

スタレはそのへんテーマにしてるっぽいよな
結果は決まっていても大事なのはそのに至るまでの過程云々

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1715488322/

 

まとめ
スタレのテーマって結果より過程が大事っていうストーリーの描き方してるよなwww

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-雑談・ネタ