*

ポケモン・キャラ・もちもの 攻略・編成・立ち回り・技・育成 雑談・ネタ

【刮目せよ!】とあるユーザーさんが実際の勝率とステータス画面の勝率の相関を計算してくれたぞおおおお!!!←こんなに数値変動するってマジかよ・・・ww

47: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:52:15.86
計算しといてやったから勝率54%切ってる奴はこれみて絶望しろ

実際の勝率とステータス画面の勝率の相関
3連敗でボット戦確定とした場合のボット戦以外での勝率を実勝率とする。(表示勝率はゲーム内で見れる数値)

表示勝率--実勝率
29.5%--10%
40%--30%
50%--45%
54%--50%
58%--55%
62%--60%
71%--70%
以降乖離微小

わかると思うけど左の数字が表示されてるやつで右の数字が対人での実際の勝率な。

 

57: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:53:38.87
>>47
計算してるところすまんけどbot戦って3連敗じゃなくて4連敗だったような?

 

72: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:55:53.85
>>57
指摘あざす。あくまで参考までに
おれが3連敗でボットに当たった経験で計算させてもらった。
実際のbot出現条件はわからんね...連敗数に応じて出現率上昇とかかもしれん
とりあえずボット出現頻度はコードの変数変えればすぐ計算できるからまたやっとくわ

 

62: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:54:32.88
>>47
3連敗でBOT戦なんてスタダだけだろ
ランクごとに変わるんだから意味なくね?それとも共通で3連敗にでも変わったのか?

 

66: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:55:04.98
>>62
スタンダードもBOTは4連敗じゃね?

 

82: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:57:31.64
>>66
ああ、すまん
その辺はよくわかってないからアンカ先に便乗してた

ただ、マスターが7連敗くらいだった記憶はあった
エリ、エキスパで+1づつされるんだっけ?スタダ~ハイパー4で、5,6,7か

 

87: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:58:44.43
>>82
今はマスターは4だった気がする

 

94: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:59:50.60
>>87
ああ、そうなのね
ありがと

 

103: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:01:14.86
>>82
今はマスターのbot発動ゆるくなって4敗くらいでbotなったで

 

63: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:54:37.08
>>47
まあ使いたての頃の戦績弱いから勝率は当てにならんわ

 

81: 名無しさん 2021/10/06(水) 17:57:22.00
>>47
少し前まで7連敗BOTの時期があったから、戦闘数多いと意味ないような

 

129: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:04:39.48
>>47
今のマスターは4連敗ボットらしいので
4連敗botの場合な
ちな、わしはハイパーや

表示勝率--実勝率
24.9%--10%
36.6%--30%
48.2%--45%
52.4%--50%
56.9%--55%
61.4%--60%
71%--70%
以降乖離微小

左の数字が表示されてるやつで右の数字が対人での実際の勝率な。

 

136: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:07:14.18
>>129
botに負ける糞雑魚考慮してないだろ

 

148: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:08:49.77
>>136
そうなると中身入りでも10パー勝ててるか分からんから目安としては30パー切ってたらボットにすら負けてると思ってくれ

 

145: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:08:33.22
>>129
連敗するかしないかでbot戦発生するかどうか違うし、bot戦に必要な連敗数もランクや最近の調整前後で違う。

意味の無い表。

 

171: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:13:19.01
>>145
4連敗直後のみを対象に確定で一勝できる前提にした試行回数100万回の勝率やで
たしかにランクでbot出現条件は変わるけど1番厳しい条件のマスターに合わせてる以上はこの表より現実は酷いってことだな
厳密である必要のない表だから目安までにな。
勝率52%切ってたら自分が戦犯で負けてると思った方がいいっていう目安になると思ってな

 

212: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:18:12.28
>>171
マッチング条件がまともじゃないのにそれ意味あるのか?

 

221: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:19:24.00
>>212
ボット戦以外はマッチング条件の悪さは敵味方同じだろ

 

247: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:23:10.52
>>221
どのくらいやってるかわからんけどこのごちゃごちゃマッチングなら1000戦でも偏りあるでしょ
敵味方でマッチング条件同じだから勝率52%切ってたら戦犯ってのも理解できないし

 

291: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:30:47.67
>>247
んーーーー
基本的な話なんだけど偏りはあるよ
でもそれは統計上発生する話でサンプル1000で偏るから信頼できないって言うんなら俺の表に限らず表示勝率も意味がないことになる
偏りがある中で目安としての数値があるわけよ
んで自分が上振れか下振れか検証する術がない以上は収束値であることを前提に話をしないといけない
だから1000回で52切ってるんなら高い確率で対人戦50パー切ってると考えられるわけ
実際にはそれが下振れの可能性だってあるわけだけど統計ってのはそういうもん
あくまで100万回試行したうえで「収束するとこうなるよ自分の成績と比べてみな」ってだけ

不利なマッチングすることもあれば有利なマッチングすることもあって相手も条件は同じだから実力が中間ならば勝率は50パーになるやろ。つまりマッチングがゴミなのは勝率に寄与しない。ただレベルが合わん人と遊ぶことがつまらなくしてるだけって問題であって今回の件とは別の話。

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1633507939/

まとめ
とあるユーザーさんが実際の勝率とステータス画面の勝率の相関を計算してくれたぞおおおお!!!←こんなに数値変動するってマジかよ・・・ww

NEW!!! "エッッッ"なキャラが出るエチエチGameINNガチャ』を開設しました!!!
画像をクリックしてぜひ遊んでみてね

こちらの記事もおすすめです

おすすめ記事

-ポケモン・キャラ・もちもの, 攻略・編成・立ち回り・技・育成, 雑談・ネタ